Classic環境で利用できます。
説明
serverコマンドで実行できる下位コマンドリストです。
コマンド
Product
| コマンド | 説明 |
|---|---|
| getServerImageProductList | サーバイメージリストの出力 |
| getServerProductList | サーバイメージに該当する使用できるサーバスペックリストの出力 |
| getRaidList | RAIDリストの出力 |
Server Instance
| コマンド | 説明 |
|---|---|
| getServerInstanceList | 現在保有しているサーバインスタンスリストの出力 |
| createServerInstances | サーバインスタンスの作成 |
| recreateServerInstance | サーバインスタンスの再作成 |
| terminateServerInstances | サーバインスタンスの返却 |
| changeServerInstanceSpec | サーバインスタンスのスペック変更 |
| rebootServerInstances | サーバインスタンスの再起動 |
| startServerInstances | サーバインスタンスの開始 |
| stopServerInstances | サーバインスタンスの停止 |
| getRootPassword | サーバインスタンスが持つルートパスワードの出力 |
| getRootPasswordServerInstanceList | サーバインスタンスが持つルートパスワード情報リストの出力 |
| setProtectServerTermination | サーバを返却保護するかどうかを設定します。 |
Server Image
| コマンド | 説明 |
|---|---|
| getMemberServerImageList | マイサーバイメージリストの出力 |
| createMemberServerImage | マイサーバイメージの作成 |
| deleteMemberServerImages | マイサーバイメージの返却 |
| setMemberServerImageSharingPermission | マイサーバイメージの共有権限設定 |
| addMemberServerImageSharingPermission | マイサーバイメージの共有権限追加 |
| removeMemberServerImageSharingPermission | マイサーバイメージの共有権限削除 |
Block Storage
| コマンド | 説明 |
|---|---|
| getBlockStorageInstanceList | 現在保有しているブロックストレージインスタンスリストの出力 |
| createBlockStorageInstance | ブロックストレージインスタンスの作成 |
| deleteBlockStorageInstances | ブロックストレージインスタンスの返却 |
| attachBlockStorageInstance | ブロックストレージインスタンスをサーバインスタンスに割り当て |
| detachBlockStorageInstances | ブロックストレージインスタンスリストをサーバインスタンスで割り当て解除 |
| changeBlockStorageVolumeSize | ブロックストレージボリュームサイズを変更 |
| getBlockStorageSnapshotInstanceList | ブロックストレージのスナップショットインスタンスリストの出力 |
| createBlockStorageSnapshotInstance | ブロックストレージのスナップショットインスタンスを作成 |
| deleteBlockStorageSnapshotInstances | ブロックストレージスナップショットインスタンスの返却 |
Public IP
| コマンド | 説明 |
|---|---|
| getPublicIpInstanceList | 現在保有しているグローバルIPインスタンスリストの出力 |
| getPublicIpTargetServerInstanceList | グローバルIPインスタンスを割り当てられるサーバインスタンスリストの出力 |
| createPublicIpInstance | グローバルIPインスタンスの作成 |
| associatePublicIpWithServerInstance | グローバルIPインスタンスをサーバに割り当て |
| disassociatePublicIpFromServerInstance | グローバルIPインスタンスをサーバから割り当て解除 |
| deletePublicIpInstances | グローバルIPインスタンスの返却 |
| replaceServerInstanceAssociatedWithPublicIp | グローバルIPインスタンスを指定されたサーバに交換 |
Portforwarding
| コマンド | 説明 |
|---|---|
| getPortForwardingRuleList | 現在保有しているポートフォワードルールの出力 |
| addPortForwardingRules | ポートフォワードのルールを追加 |
| deletePortForwardingRules | ポートフォワードのルールを削除 |
| getPortForwardingConfigurationList | ポートフォワード設定リストの出力 |
Region
| コマンド | 説明 |
|---|---|
| getRegionList | リージョンリストの出力 |
Zone
| コマンド | 説明 |
|---|---|
| getZoneList | ゾーンリストの出力 |
Login Key
| コマンド | 説明 |
|---|---|
| getLoginKeyList | 現在保有しているログインキーリストの出力 |
| createLoginKey | ログインキーの作成 |
| deleteLoginKey | ログインキーの削除 |
NAS
| コマンド | 説明 |
|---|---|
| createNasVolumeInstance | NASインスタンスを作成 |
| deleteNasVolumeInstance | NASインスタンスを削除 |
| getNasVolumeInstanceList | 現在保有しているNASインスタンスリストの出力 |
| changeNasVolumeSize | NASインスタンスのボリュームサイズを変更 |
| getNasVolumeInstanceRatingList | NASインスタンスのボリューム測定リストを照会 |
| setNasVolumeAccessControl | NASインスタンスのアクセス制御を設定 |
| addNasVolumeAccessControl | NASインスタンスのアクセス制御を追加 |
| removeNasVolumeAccessControl | NASインスタンスのアクセス制御を削除 |
| getNasVolumeAccessControlRuleList | NASボリュームに設定されたアクセス制御ルールリストを照会 |
| setNasVolumeReturnProtection | NASボリュームを返却保護するかどうかを設定 |
| getNasVolumeSnapshotConfigurationHistoryList | NASボリュームインスタンスのスナップショット設定履歴を照会 |
| changeNasVolumeSnapshotConfiguration | NASボリュームインスタンスのスナップショット設定を変更 |
| getNasVolumeSnapshotList | NASボリュームインスタンスのスナップショットリストを照会 |
| createNasVolumeSnapshot | NASボリュームインスタンスのスナップショットをすぐに作成 |
| deleteNasVolumeSnapshot | NASボリュームインスタンスのスナップショットを削除 |
| restoreNasVolumeWithSnapshot | スナップショットを利用してNASボリュームを復旧 |
ACG
| コマンド | 説明 |
|---|---|
| getAccessControlGroupList | 現在保有しているACGリストの出力 |
| getAccessControlGroupServerInstanceList | ACGが適用されているサーバインスタンスリストの出力 |
| getAccessControlRuleList | 特定ACGのルールを照会 |
TAG
| コマンド | 説明 |
|---|---|
| createInstanceTags | インスタンスのタグ作成 |
| deleteInstanceTags | インスタンスのタグ削除 |
| getInstanceTagList | インスタンスのタグリストを照会 |