Classic/VPC環境で利用できます。
バケット、フォルダまたはオブジェクトリストを照会します。コマンド
コマンド構文は次の通りです。
aws s3 ls <target> --endpoint-url <value> [--options]
パラメータ
パラメータの説明は次の通りです。
パラメータ | タイプ | 必須の有無 | 説明 | 制限事項 |
---|---|---|---|---|
--endpoint-url <value> | string | Y | コマンド呼び出しのデフォルト URLを指定 | krリージョンのみ対応、呼び出しドメイン情報はNcloud Storageの概要を参照 |
--recursive | boolean | N | コマンドの適用範囲を下位ディレクトリまで適用 | - |
--page-size <value> | integer | N | - | |
--human-readable | boolean | N | ファイルサイズを Bytes/MiB/KiB/GiBなどの単位で提供 | - |
--summarize | boolean | N | 総オブジェクト数とサイズを表示 | - |
--debug | boolean | N | デバッグロギングを使用 | - |
--no-verify-ssl | boolean | N | SSL証明書を検証する基本動作を再定義 | - |
--no-paginate | boolean | N | 自動 pagination無効化、結果に対して最初のページが一度だけ呼び出される | - |
--output <value> | string | N | レスポンスの形式を指定 | 選択可能なオプション - json - text - table - yaml - yaml-stream |
--query <value> | string | N | レスポンスデータの絞り込みに使用する JMESPathクエリ | - |
--profile <value> | string | N | 認証情報ファイルで特定の profileを使用 | - |
--region <value> | string | N | リージョンを指定 | krのみ対応 |
--color <value> | string | N | output color設定 | 選択可能なオプション - on - off - auto |
--no-sign-request | boolean | N | 認証情報のロードを無効化 | - |
--ca-bundle <value> | string | N | SSL証明書の確認時に使用する CA証明書を指定 | - |
--cli-read-timeout <value> | int | N | 最大読み取り時間、0を入力するとタイムアウトではなく、ブロック状態に変更される | デフォルトは60秒に設定 |
--cli-connect-timeout <value> | int | N | 最大接続時間、0を入力するとタイムアウトではなく、ブロック状態に変更される | デフォルトは60秒に設定 |
--no-cli-pager | boolean | N | レスポンスの cli pagerを無効化 | - |
--cli-auto-prompt | boolean | N | CLI入力パラメータの自動プロンプト設定 | - |
--no-cli-auto-prompt | boolean | N | CLI入力パラメータの自動プロンプトを無効化 | - |
例
lsコマンドの呼び出し例とレスポンス例を説明します。
バケットリストの照会
呼び出し例
対象やオプションなしでコマンドを使用すると、アカウントが所有するすべてのバケットが表示されます。呼び出しのサンプルコードは次の通りです。
aws s3 ls --endpoint-url=http://kr.ncloudstorage.com
レスポンス例
レスポンスのサンプルコードは次の通りです。
2024-12-24 16:37:28 bucket-a
2024-12-24 16:37:44 bucket-aa
2024-11-22 01:27:16 bucket-log
特定のバケットのオブジェクトリストの照会
呼び出し例
照会対象バケットを指定してコマンドを使用すると、バケットのすべての prefixとオブジェクトリストが表示されます。特定の prefix下位のオブジェクトを照会する場合は、バケットパスの末尾に/を追加します。呼び出しのサンプルコードは次の通りです。
aws s3 ls s3://bucket-aa --endpoint-url=http://kr.ncloudstorage.com
レスポンス例
レスポンスのサンプルコードは次の通りです。
PRE log-2412/
2024-12-24 17:10:34 2077405 document1.pdf
2024-12-24 17:10:34 1747272 document2.pdf
2024-12-24 16:55:08 79238 image.png
2024-12-24 16:55:10 69182 image5.png
2024-12-24 16:55:10 858176 ncloudstorage.pptx
特定のバケットの prefixと下位のすべてのオブジェクトの照会
呼び出し例
--recursiveオプションを使用すると、prefix下位のすべてのオブジェクトを含めて照会できます。さらに、--summarizeオプションを使用するとそのバケットまたは特定の prefix下位に保存されたオブジェクトの総数とサイズを確認できます。呼び出しのサンプルコードは次の通りです。
aws s3 ls s3://bucket-aa --endpoint-url=http://kr.ncloudstorage.com --recursive --human-readable --summarize
レスポンス例
レスポンスのサンプルコードは次の通りです。
2024-12-24 17:10:34 2.0 MiB document1.pdf
2024-12-24 17:10:34 1.7 MiB document2.pdf
2024-12-24 16:55:08 77.4 KiB image.png
2024-12-24 16:55:10 67.6 KiB image5.png
2024-12-27 11:46:17 0 Bytes log-2412/
2024-12-27 11:48:47 387 Bytes log-2412/241201120224.txt
2024-12-27 11:48:47 387 Bytes log-2412/241202120123.txt
2024-12-27 11:48:47 387 Bytes log-2412/241203120012.txt
2024-12-24 16:55:10 838.1 KiB ncloudstorage.pptx
Total Objects: 9
Total Size: 4.8 MiB