Ncloud Storageの概要

Prev Next

Classic/VPC環境で利用できます。

Amazon S3 CLIとの互換性を持つ Ncloud Storage CLIの初期設定方法と使用可能なコマンドを確認します。

初期設定

Ncloud Storage CLIを使用するためのインストールと認証方法を説明します。

CLIのインストール

インストールコマンドは次の通りです。

pip3 install awscli
参考

Ncloud Storageは awscli v2に最適化されています。

認証

認証情報を設定する方法は、次の通りです。ポータルのマイページ > アカウント管理 > 認証キー管理で作成した API認証キーを使用します。

~$ aws configure
AWS Access Key ID [None]: ACCESS_KEY_ID
AWS Secret Access Key [None]: SECRET_KEY
Default region name [None]: KR
Default output format [None]: [Enter]
参考

Ncloud Storageは、現在 KRリージョンのみサポートしています。
サポートする output formatは、json、text、table、yaml、yaml-streamです。

呼び出しドメイン(Endpoint)

CLIを利用する場合、--endpoint-urlオプションは必須です。呼び出しドメインは次の通りです。

リージョン リージョン名 呼び出しドメイン
韓国 kr https://kr.ncloudstorage.com

提供リージョンは継続して拡大する予定です。

コマンド

Ncloud Storage CLIがサポートするコマンドリストは次の通りです。

High-Level

上位レベルのコマンドを使用すると、ファイルシステムのように Ncloud Storageにアクセスしたり管理したりできます。コマンドは次の通りです。

コマンド 説明
cp オブジェクトをコピー
ls バケットとオブジェクトを照会
mb バケットを作成
mv バケットを移動
presign バケット pre-signed URLを作成
rb バケットを削除
rm オブジェクトを削除
sync オブジェクトを同期

API-Level

APIレベルのコマンドは次の通りです。

コマンド 説明
abort-multipart-upload 進行中のマルチパートアップロードを中断
complete-multipart-upload マルチパートアップロードで既にアップロードしたパートを組み合わせてオブジェクトを作成し、マルチパートアップロードを完了
copy-object Ncloud Storageに保存したオブジェクトをコピー
create-bucket Ncloud Storageにオブジェクトの保存先のバケットを作成
create-multipart-upload 大容量のオブジェクトをアップロードするためにマルチパートアップロードを開始し、アップロード IDを返す
delete-bucket Ncloud Storageに作成したバケットを削除
delete-bucket-lifecycle Ncloud Storageバケットに登録したライフサイクルルールを削除
delete-object Ncloud Storageに保存したオブジェクトを削除
delete-objects Ncloud Storageに保存した複数のオブジェクトを一括削除
get-bucket-encryption Ncloud Storageバケットに設定された暗号化方式を照会
get-bucket-lifecycle-configuration Ncloud Storageバケットに登録したライフサイクルルールを照会
get-bucket-location Ncloud Storageに作成したバケットのリージョン情報を照会
get-bucket-versioning Ncloud Storageに作成したバケットのバージョン管理の設定有無を照会
get-object Ncloud Storageに作成したオブジェクトをダウンロード
head-bucket Ncloud Storageに作成したバケットの属性を照会
head-object Ncloud Storageに保存したオブジェクトのメタデータを照会
list-buckets ユーザーが所有するすべてのバケットリストを照会
list-multipart-uploads 現在進行中のマルチパートアップロードのリストを照会
list-objects Ncloud Storageバケットに保存されているオブジェクトのリストを照会
list-objects-v2 Ncloud Storageバケットに保存されているオブジェクトのリストを照会
list-object-versions バージョン管理を使用するバケットに保存したオブジェクトのすべてのバージョンのメタデータを照会
list-parts 特定のマルチパートアップロードによりアップロードされたパートのリストを照会
put-bucket-lifecycle-configuration Ncloud Storageバケットにライフサイクルルールを登録
put-bucket-versioning Ncloud Storageに作成したバケットのバージョン管理を設定
put-object Ncloud Storageにオブジェクトを保存
restore-object Deep Archive Classに保存したオブジェクトにアクセスできるようにオブジェクトを復元
upload-part マルチパートアップロードのパートをアップロード
upload-part-copy Ncloud Storageに保存されている大容量オブジェクトをコピー

コマンドヘルプ

Ncloud Storage CLIを円滑に使用するためにヘルプを確認するには、次のコマンドを実行してください。

aws help
aws <command> help
aws <command> <subcommand> help